投稿

さようならツバメの電車

イメージ
  僕の方は大腸のポリープを切除し体調に異常なしと確認したので、 3ヶ月ぶりに千葉県船橋市に帰省しています。 いつものように電車を待っていましたが、何かが違う感じがしました。 新京成が京成電鉄になっているー! 新京成バスも「京成バス千葉ウエスト」に! 廃線になったわけでも、駅名もバス停名も変わったわけではないのに、子供の頃から慣れ親しんだ名前が変わることに寂しさを感じました。 さようなら新京成。 でも子供の頃に住んでいた千葉市検見川で初めて乗った電車は京成電車。今、追憶が一つになったと考えればそれはそれで良しとしますか。 これからよろしく京成松戸線。

会議は踊るよ

イメージ
冬シーズンが終わるのを待っていたように、会議出席の依頼が相次ぎました。 ただ皆さんはお忙しいので、会議の日程が重なりまして・・・。 まずは「しれとこ100平方メートル運動推進本部会議」at 斜里町役場。 続いて「斜里町商工会 第9地区 地区会&観光部会」at マルミヤ大宮商店。 3件目は「環境審議会」at ゆめホール知床。 会議出席は大変ですが、普段会えない人に会えて色々なお話しが聞けるので、積極的に参加する様にしています。

数年に一回の行事を一度に・・・そして

イメージ
5年に1度の運転免許更新のため、ナミコは北見へ向かいました。 それにしても、運転免許試験場は本当に遠い場所にありますね。自宅から126kmも離れています。1時間半待って、30分の講習を受けました。 次は、同じく北見市内にある病院で、胃の内視鏡検査です。 本当は昨年の12月に予定していたのですが、インフルエンザにかかってしまったため、3か月遅れてしまいました。 こちらも改善という診断で、飲み続けていた薬も卒業できました。 どちらも無事に終わり、その足で女満別空港へ。1週間の休みをいただき、横須賀に帰省してきます。リフレッシュして夏のシーズンを乗り切る英気を養ってきます。 ※イレウス(腸閉塞)で10日間入院した母が食事を怖がり激ヤセ💦姉妹には休んでもらい元ナースナミコを発動してきました(居るだけ話を聞くだけで安心を、という程度です)。羽田を発つ直前にスイーツを爆買いし大好きな長崎ちゃんぽんとシウマイ弁当を爆食😋!ご満悦で帰ってきました。

冬のツアーが終了しました

イメージ
先日、今年の冬のツアーが終わりました。 毎春恒例のドライスーツ洗いを行い、グローブやシートカバー等、冬のツアーに使用した道具をすべて洗浄しました。

我が家の愛車です

イメージ
我が家の愛車はスバル・シフォン。軽自動車です。 今までは「ガイドも夢があるなぁ」と若いガイドのみんなやお客さまに希望を持ってもらいたくて、頑張って(車好きではあります)スポーツカーや大きなSUVなどに乗ってきました。でももうその役目は若い人たちに任せて・・・。 燃費も良いし、タイヤなどのパーツも手頃な価格(燃料タンクがもう少し大きいと嬉し) その上、走りも良くて高速運転も苦になりません。高速道路やフェリーの料金も安いです。 おかげで以前よりも車で遠出する機会が増えました。 今年はどこに行こうかな。

知床の天気はコチラ

イメージ
「知床の天気が分からない」とおっしゃるあなた。 北海道文化放送(UHB)をご覧ください。 ちょっと朝早いけど。

ユーカラ母さんに会ってきました

イメージ
  ユーカラ母さん に会ってきました。 約10年ぶりに会う母さんは、昔と少しも変わらないかわいい母さんでした。 歩行には少し介助が必要ですが、ご本人曰く「上半身は健康そのもの」とのこと。 その言葉通りおしゃべりはとても達者で、たくさんの楽しいお話しを聞かせていただきました。お手製のパッチワークの小物入れは、販売できそうなほどの仕上がりです。LINEで普通に画像を送信することもできますし、とても御年88歳とは思えません。 ランチをしながらの約3時間、ずっと素敵な笑顔だった母さん。 私たち二人もユーカラ民芸で母さんたちに迎えてもらった35年前を思い出し、胸がいっぱいになりました。 父さんにもご挨拶をすることができ、とてもありがたい一日になりました。 父さんに教えて頂いた100年前からのウトロや知床のお話しや資料はこれからも様々な場面で活用し語り継いで参ります。 おかげさまで元気いっぱいになりました! 母さん、いつまでも元気で長生きしてくださいね。 また会いに行きます。