シーズン中研修


今日は知床五湖登録引率者(知床五湖ガイド)の研修の日。
年に3回行われるシーズン中研修です。


2日に分けて行われるため、半分のガイドが集まっています。


議題の一つはケーススタディ。昨年のヒグマ遭遇事例をもとに考えうるリスクとその回避方法をグループごとに考えて発表します。実際にこのケースと同じような遭遇が、今後自分の引率中に起こるかもしれないので、みんなで考えることはとても大切なことなのです。
研修には某ライバル社のガイドのみんなも来ていて、活発に意見を出していました。20時に終わった研修でしたが、そのあとまた事務所に戻って事務仕事が待っているそうです。
事務仕事がちゃんとしてないとガイドツアーもできないのでこちらもとても大切な仕事。とはいえ夜遅くまで大変です。体が資本の仕事だから気を付けて頑張りましょう!

このブログの人気の投稿

追悼式に出席しました

お客様のおもしろ発言集

知床の漁師さんに感謝